6月から約1か月、ワンオペです!

こんにちは。
心豊かに生きる人の
ライフコーチ/英語コーチ、
フランス在住、伊賀 美砂恵 です。

自己紹介はこちらのページからお読みいただけます。


目次

家事・育児、どこから手を抜く?

夫が出張のため、
6月から約ひと月、
ワンオペ育児することになりました。

子どもたちに関わることで
しなければならないことと言えば、

  • 平日の現地校への送迎、
  • 週末の日本語学校への送迎、
  • 習い事への送迎、
  • 宿題、
  • 食事、
  • 身支度…など

一日一日の細かいハンドリングのことはさておき、

とりあえず

どこを手を抜こうか

考えています。

それから

一か月後のごほうび、何にしよう…🤭?

フランス パリ近郊在住 ライフコーチ 

こうして書き出してみると、
家事や育児は今ほとんど私がしていて、

夫に任せているのは、

週末の日本語学校への送迎、
習い事への送迎、
長男の宿題

(だけだった…ごめん、夫。
こう考えてみると、何も焦ることがない予感…笑)

欲しいものをよく
欲しい時に買っている私は

ごほうびなんていう概念が
そもそも薄い…笑


(自分を大切にする土台が整っているのは、
佐藤ゆいさんと、MyStyle魅力構築®のお陰🥰)

カシミアセーター 白
ディオール マニキュア、ゲラン リップ、エッシー キューティクルオイル
刺繍パンツ

けれどもやっぱり
何か楽しみがあると
気持ちにハリが出ます🤭

手を抜く=悪?手を抜くことへの考え方

私でなければならないハンドリングと、
私でなくてもよいハンドリングとに分け、

私でなくてもよいハンドリングからは
手を抜こう!

と考えています。

その一つが、
料理の準備。

外部サービスを利用しながら
子どもとのひと月を過ごしてみたいと思います。

フランス現地校に通う
中3の長男の宿題は
フランス語の表現も内容も
難解すぎて
もはや私には手が負えない…笑。

あなたは『手を抜く』と聞いて
どんなイメージがわきますか?

私は、数年前まで、
全部自分でしなければ!
と思っていました。

長男がまだ小学生の時は
フランス現地校の宿題も見ていたし
日本語学校の宿題も見ていました。

当時は次男がまだ小さく、
宿題や習い事などがない分、
助かっていたというのもあります。

長男や夫によくイライラしていました。

以前は、
手を抜く=
ダメなこと
という風に思っていました。

今は、

手を抜く=
必要なところに力を集中できる、
自分の心身を上手に管理する


というイメージです。

自分の気持ちに余裕があると、
食事の時間に
子どもと一緒に笑えることが多い
気がします。

そういう時間ができると、

あ、今、みんなで笑えてる!
幸せだなあ!


と、思うんです。

お金は無限、時間は有限。
時間を上手に使いたいものですね。

自分の心身を上手に管理して
毎日を楽しめるようにようになりたい方は
コーチングセッションでお待ちしています。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次