セルフコーチング・ライフコーチング– Life Coaching –
-
ザ・マインドマップ トニー・ブサン 読書への活かし方と長期記憶
昨日書いたディクテで学んだ事に関する記憶の定着について、ザ・マインドマップを久しぶりに開いたところ、偶然、記憶に関する記述を見つけました。 私のザ・マインドマップ書評として、マインドマップにまとめちゃいました。このマインドマップには私のほ... -
The 8th Habit: From Effectiveness to Greatness
このオーディオブックのはじめの章で、著者のスティーブン・コヴィーはリスナーに次のことを薦めています。学んだことを人に教え、分かち合い、自分の生活に応用すること。 具体的には、 1、章を聞く。 2、少なくとも周りの2人に、聞いたことを教える。 ... -
20代後半、国際線CAを諦めて気付いた積み上げることの大切さ
できることを小さなことから一つずつ -
「1秒!」で財務諸表を読む方法―仕事に使える会計知識が身につく本 小宮 一慶
小宮 一慶さんは経営コンサル、ビジネスマンのための「発見力」養成講座やビジネスマンのための「数字力」養成講座 (ディスカヴァー携書 20)でも有名。 GDP=売上-仕入。つまりGDPは付加価値。 GDPがなぜ大事なのかというと、この付加価値から給... -
勝間式「利益の方程式」 ─商売は粉もの屋に学べ!─
勝間和代さんの本。タイトルのとおり利益を生み出す方程式を、単純明快な切り口を使って解説。 利益=(顧客あたり単価-顧客あたり獲得コスト-顧客あたり原価)×顧客数 それぞれのサービス・商品は顧客単価に応じて、ほとんどマーケットの大きさが決まっ... -
川本裕子の時間管理革命
川本裕子さんはマッキンゼーに勤める傍ら大学講師などを兼任されている、2児の母。 自分で決めたスケジュールをきっちり守ることが時間管理の全てを成します。 -
The Omnivore’s Dilemma
Omnivorとはalcの英辞郎 on the web によると、こんな意味があります。 1. 雑食(性)動物{ざっしょく(せい)どうぶつ} 2. 知識欲旺盛{ちしきよく おうせい}な人 この本では 1、私たちが口にするものっていったいなんなのか、 2、良い食事ってなん... -
Why We Buy: The Science of Shopping
なぜ私たちはものを買うのかという、購買行動に関する本で 消費者目線3割、企業目線7割です。 この本によると、 ・女性は86%、男性は72%が値札を見て購入する ・女性は一人でいるときよりも、女友達といるとき、財布の紐が緩む傾向がある らしいです。意... -
縦横混合書類のクリップの留め方
縦横混在書類の留め方 -
パリに住む日本人のための資産運用術
PARIS FP開催の「働くパリジャン・パリジェンヌのためのフランス金融商品マスター講座」に参加してきました。 パリジャン・パリジェンヌとありますが、パリに住む日本人という意味を込められたのだそうです☺ フランスの金融商品は日本のそれとは大... -
会社の掟 知らない女性はソンしてる―ビジネス・ゲーム
読みたい本のひとつである、 ベティ・L. ハラガン著「会社の掟 知らない女性はソンしてる―ビジネス・ゲーム」。 廃刊になっているみたいなので、復刊ドットコムで復刊希望をしました。 オーディオブックも出ていないようなのでブログ検索しました。 「会社... -
Achetons responsable !
Achetons Responsable! (日本語で、環境や社会に配慮した商品を買おう!という意味)を読みました。 綿は自然繊維だが、綿の栽培は地球汚染につながる一つの産業なんだそうです。世界の綿畑の割合は世界の農地の2.4%にすぎないが、殺虫剤の24%、農薬の11...